2016年2月16日火曜日

月と自然農

2016年の初記事になります。
畑をやり始めて2年ほどですが、ずっと無農薬、無肥料でやってきました。
ぼちぼち野菜の気持ちもつかめてきているような気がします。

最近、自然農の本を読み、新たな視点に気づきました。
それは月と農業の関係です。
ブログなどでも調べて行くうちに、とても自分のやりたい感じに似ていて、理にかなっているように思えます。

このブログはわかりやすくまとめてあって、参考になりました。↓
新しい「農」のかたち-月と農業の関係-

確かに旧暦が使われなくなって、農業のこよみが忘れられてきたのかもですね。
今のカレンダーの数字の羅列は、高度経済成長期の生産を追い求める形に、即したものになったのかもしれません。
月末までのカウントダウンというか、、、

この月や潮の関係、今までの経験に合わせると、地球に住む私達も含めて、植物や動物に大きく影響していると感じます。

・大潮で満月の時の出産が多い
・大潮の時に魚がよく釣れる
・満月の時に野生動物を道脇でよく見かける
・海の満ち干き

自然現象の中で植物も育っているのですから、関係しないことはないと確信します。

ということで、今年から、この月と潮の関係を農業や生活に取り入れていこうと決意しました(`・ω・´)シャキーン


ということで、月と潮名をさっと確認出来るように、仕事・プライベートにも利用していて、絶対毎日目を通している、Googleカレンダーの改造を行いました。
これで、一目瞭然で月の満ち欠けと潮名を確認できます。
表示のさせ方の詳細はこちらのページにまとめています。



今年の冬はカブがいい感じに出来ました。
シンプルにオリーブとアンチョビのソースをつけて生でたべると、とても美味しいです。



秋ジャガも出来ました。
 からしな?ミズナ?去年のこぼれ種で出来ました。
鍋やお味噌汁になりました。 ヽ(^。^)ノ



まだ、この時は月のことも考えず、自分のペースに合わせて、「今日は休みだから」ということで種を播いていたのですが、たまたまよい月の時だったのかもしれません。

夏に播いた大豆も今思い返せば、この「月」に関係しているのかもしれません。
植えた場所は違いますが、友達と一緒に同じ大豆を播いたのですが、播く時期が1,2週間違っただけで、収穫量に差がありました。
やり方も含めてでしょうが、この種まきの時期というのはとても大きいとのではないか、とそこで気づきました。
自然農では、農薬や肥料を使わない分、「自然の力やリズムに寄り添う」ということが大事なんでしょうね。


そういったこともあり、この月と農業の関係にはとても納得が行きます。

このブログにはそういった月と自然農の気づきを書いていこうと思います。




2016/04/18
満月6日前ということで、夏野菜の種まきをした。

サニーレタス(自家採種&買った種)、サラダな、絹さや、レモン、大豆(自家採種)、赤しそ、コメット、黒田五寸人参、アスパラガス等々。
種があまったので、草がボーボー生えている、畦なんかにも、種を入れてみた。
不耕起もありつつ、毎回使っている畝にも種を播いてみた。有機肥料は少し播いた。
どうなるかな。


2017/01/31
昨年の夏野菜はうまくいかなかった。
原因としては、
・生ゴミコンポストの悪影響。
・時間をあまりとれなかった。(放置)
・放置したことによって、野菜の芽が雑草にまけた。
・連作の影響?(特にカブ。絹莢。)
・悪天候(40日以上の干ばつ)
少し農業のやり方を見直して行かなければと思っている。
特に、持続して毎日畑に行けない点をクリア出来る農法を探す。炭素循環農法かな、と思っている。
一投入魂で、土作りをして、除草の手間を省いて、野菜は菌の力で作ってもらう。
そういうやり方が良いかも。


2016年2月9日火曜日

Googleカレンダーに月の満ち欠けと潮名を表示する方法

月と自然農の記事でも書きましたが、月の満ち欠けと潮名をさっと確認出来るように、仕事・プライベートにも利用していて、絶対毎日目を通している、Googleカレンダーの改造を行いました。
やり方は以下のとおり。
Googleカレンダーのアカウントは持っているものとして説明します。


デスクトップでの操作を記録した動画がこちら(Youtubeに飛びます。)

1.Googleカレンダーの月の満ち欠けを表示させる。

Goolgeカレンダーにアクセスして、図のように左下のプルダウンメニューを開いて、「おすすめのカレンダーを検索」をクリック。



「その他のタブ」をクリックして、「月の位相」のカレンダーを登録!カレンダーに戻ると…



こんな風に月の満ち欠けを表したアイコンがGoogleカレンダーに表示されます。




これで、月の満ち欠けの表示はOKです。ヽ(^。^)ノ


2.潮名を表示させる。

潮名はこちらのブログを参考にさせて頂きました。↓
潮名カレンダー|団子釣り研究会 〜難しく考えるよりも楽しく釣ろう〜


一応、概略を説明しますと、先ほどと同じ、Googleカレンダーの左下のプルダウンメニューを開きます。
そして、「URLで追加」をクリック。




以下のURLを写真の箇所にコピー&ペースト。そして、「カレンダーを追加」をクリック。
http://www.google.com/calendar/ical/50a69c1m1tltnvstecck9gq458%40group.calendar.google.com/public/basic.ics


そうすると、潮名が毎日出てきていますね!




これで、一目瞭然で月の満ち欠けと潮名を確認できます\(^o^)/
種まきの時期や収穫などに利用しましょう!



デスクトップでの操作を記録した動画がこちら(Youtubeに飛びます。)