2017年4月13日木曜日

ナマケモノ必見?!手間いらずの車中泊用 自動洗濯機の作り方

※もし、やってみる場合は、自己責任でやってくださいネ。

『作った経緯』
車中泊をするときに洗濯物を洗うのが大変だった。
最初はコインランドリー使っていたけど、待たなきゃいけないのが、かなり、もどかしい。
そこで手洗いとか、色々してたけど、やっぱり大変。。

何とか小さい洗濯機を、用意できないかと考えた。
アマゾンとかにも、一応、小型の電気で動くのがあったけど、それにしても、車中泊の時にしかつかわないから、じゃまになるし、お値段もそれなりする。
「CBジャパン 2槽式小型洗濯機 【マイセカンドランドリー】 TOM-05」お値段1万くらい。
http://amzn.to/2oXVqrd

それなら、DIYしてやろうと思って、色々、調べた。
海外の洗濯機の自作動画
https://youtu.be/o165Py4Ar1s
https://youtu.be/DQhUTPL6Cyg

DIYで電気モーターを使ったものや、トイレのスッポンみたいなものを利用して使って作る非電化の洗濯機の作り方もあった。
http://greenz.jp/2016/08/11/10dollar_washer/

しかしどれも、結局洗濯するのに疲れる感じだったり、作るのもちょっと大変そうだったので違う方法がないかを考えた 。
Eサイクルのモーターで回すこととかも考えたけど、大掛かりすぎる(^_^;)
非電化の 洗濯機の動画を見ている時に何だジャブジャブしてるだけじゃんと思って、思った時思いついた
!
「そうだ、じゃぶじゃぶさせればいいんだ。」

キャラバン自体は動いてるから 振動もあるから勝手にじゃぶじゃぶなるんだ!ということでこの装置を思いつきました。
まー装置って言っても売ってあるボックスの中に、乳酸菌と、水を入れただけですけど 笑
超絶ナマケモノ仕様の自動洗濯機です。


『作り方』
まずホームセンターなどによく売られている RVボックスを買ってきます。
「アイリスオーヤマ ボックス RVBOX 密閉 700」 3500円なり~
http://amzn.to/2nEwGUC
密閉式というタイプを買います。
パッキンがついているタイプです。
これで車内での水漏れを防げます。
大きさは 好みに合わせて選んでください。
あまり低くない方が、絞るときなども水がこぼれにくいので、いいと思います。

僕は家族の洗濯物もやることを想定してこのサイズを買いました。
次に洗剤もしくは、米のとぎ汁乳酸菌を少し入れます。
コメのとぎ汁乳酸菌の作り方はこちら
http://hirado-lohas.blogspot.jp/2015/07/blog-post.html

米のとぎ汁乳酸菌は20倍ぐらいの希釈でいいと思います。
僕の家では米のとぎ汁乳酸菌を使って洗濯しているので、それを使いました。

乳酸菌は発酵によって糖類から乳酸を作ります。かつ、悪臭の原因になるような腐敗物質を作らないものが、一般に乳酸菌と呼ばれています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C
僕の家ではお風呂に入れたりしてます。すべすべになりますヽ(^。^)ノ
また、乳酸菌は乳酸を作って、環境を酸性に変えることで他の微生物の繁殖を抑えます。
漬物が腐らないとか、ピクルスやヨーグルトが酸っぱいのも、ココらへんに関係あります。
うまく出来た乳酸菌は、コメのとぎ汁なのに、リンゴやヤクルトのような香りがします。








洗剤の良い香りが好きな人は洗濯普通に洗濯洗剤でいいと思います。
ただ 排水する時にちょっと罪悪感がありますね(^_^;)
あと、洗剤だとどうしてもすすぎをしないといけないような感じにがしますし、自然環境に戻るのはコメのとぎ汁の方が戻りやすいはずなので、やっぱり僕は米のとぎ汁乳酸菌が良いような気がします。

次に水を入れます 洗剤と同じですが大体目分量でいいです。
普通の洗濯をイメージしてもいいですが、あまり水は多すぎないい方がいいです。

洗濯物を入れます。
フタをして、2,3時間ぐらい走り続けます。(洗剤の人は1時間も走れば良いかも)
すすぎをしても良いですが、僕は基本、乳酸菌なのと、面倒なので、このまま絞ってます。

絞ります。
ダッシュボードに洗濯物を置いてブロアをかけます。
これで、フッカフカに乾きます。

フロントガラスが曇る時もありますので、そういう時は、視界を確保するようにして調整します。
事故っても責任は取りませんm(_ _)m
また ダッシュボードが熱くなるかもしれないので、自己責任でやってください。
スピードメーターの裏には、基盤があったりすることも多いので自己責任でお願いします。
一応僕のキャラバンはメーター裏に基盤がありますが、特に今のところは異常は出てません。



この後の水は中水利用で、食器洗いに使います。
すすぎはきれいな水で行うので、これで、問題ありません。

循環的な昔の人の考え方が役に立ちます。